Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Google


本のご紹介

本のご紹介
日本の野鳥 (山渓ハンディ図鑑)
日本の野鳥 (山渓ハンディ図鑑) (JUGEMレビュー »)
叶内 拓哉,上田 秀雄,安部 直哉
昆虫コレクション―集めて楽しむ (森の休日)
昆虫コレクション―集めて楽しむ (森の休日) (JUGEMレビュー »)
安田 守
デジタルカメラで再発見!身近な虫の楽しさ、美しさに驚いてください。418種もの昆虫を、超アップ写真と高品質印刷で紹介しています。
はっぱじゃないよぼくがいる (森をあるけば)
はっぱじゃないよぼくがいる (森をあるけば) (JUGEMレビュー »)
姉崎 一馬
葉っぱを見ていると、穴があいているものに気づくことがあります。穴があく理由は、虫が食べたり、風でこすれたりとさまざまです。とくに小さい子どもたちにとって、葉っぱの「目」はとても気になるものです。子どもたちと同じ目の高さでいっしょに見ると、そこには、子どもだったあのころの自然がまっています。あなのあいたはっぱが、森へのキップです。日本の森を撮りつづける写真家、姉崎一馬の写真絵本。
小学校の授業に生きるネイチャーゲーム スタート編
小学校の授業に生きるネイチャーゲーム スタート編 (JUGEMレビュー »)
社団法人日本ネイチャーゲーム協会,体験型環境教育研究会
八ガ岳 (花の山旅)
八ガ岳 (花の山旅) (JUGEMレビュー »)
北原 一三
原村在住の著者です。南ア北岳、北ア白馬岳と並び本州では高山植物の三大宝庫といわれる八ガ岳。岩稜帯が多いため湿性の植物は少ないが、6月下旬から7月上旬にかけてオヤマノエンドウ、ウルップソウ、八ガ岳にしかないヤツガタケキスミレなどが岩場や岩礫地に咲く花々がその最盛期を迎えます。こうした八ガ岳の花128点を紹介しています。
 (JUGEMレビュー »)

ドングリと松ぼっくり
と一口に言っても、
様々な種類があること
に驚かされます。
文化園内の松ぼっくりも
これで調べると
発見があるかも!
調べて楽しむ葉っぱ博物館
調べて楽しむ葉っぱ博物館 (JUGEMレビュー »)
多田 多恵子, 亀田 龍吉
ちょっと気をつければ目に
入る葉っぱの美しい
写真カタログ図鑑。
見つけて楽しむきのこワンダーランド
見つけて楽しむきのこワンダーランド (JUGEMレビュー »)
大作 晃一,吹春 俊光
キノコの実物大写真が掲載
色彩も普段実際に目にしている実物に非常に近く、よい写真が掲載されています。
キノコ採りを趣味としている人が同定に困ったときにはきっと役に立つでしょう。
写真がきれいなので、十分楽しめる内容です。
拾って楽しむ紅葉と落ち葉
拾って楽しむ紅葉と落ち葉 (JUGEMレビュー »)
片桐 啓子, 平野 隆久
紅葉のしくみや拾った
落ち葉の楽しみ方まで
紹介します。
お月見観望会
category: 星・天文 | author: boo

9月の観望会は満月に合わせて開催しましたが、あいにくの曇り空

プラネタリウムで現在見える星座の予習をしました

 

雲に阻まれて、お月様が見えそうで見えない状況・・・最後には雨も落ちてきました

来月の観望会は天候に恵まれますように!

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
静かな夜
category: 星・天文 | author: boo

台風一過の夜空に現れた満天の星たち

 

激しかった雨風・・・今は何事もなかったかのように、地上を見つめています

9月は晴れる日が増えることを期待したいですね

 

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
「星空観望会」開催
category: 星・天文 | author: boo

ペルセウス座流星群のこの時期、2日間にわたり星空観望会が開催されました

 

両日ともあいにくの曇り空でしたが、2日目はなんとか流れ星の姿を確認することができました

 

皆さん、寝転がって視野を広くして観望中

「星空観望会」は今後9月〜12月まで、月に1度開催予定です、是非ご参加ください!

 

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
「宇宙あさがお」双葉になりました
category: 星・天文 | author: boo
八ケ岳自然文化園では、種子島宇宙センターで栽培され、2010年4月5日〜山崎直子宇宙飛行士と共にスペースシャトルで地球を238周・45日間宇宙を旅して帰還したあさがおの種をわけていただき、毎年育てています

今年も5月初旬に蒔いた種が15日に発芽し、すぐに双葉になりました!
今後の成長が楽しみです
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
星空観望会
category: 星・天文 | author: boo
今朝は霜が降りるほどの冷え込みでした・・・

夜は新年度初めての観望会でしたが、昼間はかなり晴れていたものの、夕方から曇り空
それでも多くの皆さんが「星空観望会」に集まってくださいました


広場に寝転んでいると、時々見え隠れするアルクトゥルスやカペラに歓声が!
八ケ岳の夜空を楽しんでいただきました
次回は5月28日を予定しております♪
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
3月5日、小惑星が地球に接近!?
category: 星・天文 | author: boo
NASAは「3月5日に地球スレスレのところを小惑星が通過する」と発表しました!

2013年、ロシア・チェリャビンスク上空で隕石が爆発したことは記憶に新しいですが、
当時は衝撃波により窓ガラスが割れるなどして約1000人が負傷する大惨事となりました。
今回の小惑星は、地球の近くを通過するとはいえ、エネルギーはチェリャビンスク隕石
の2倍とのことで、世界の天文学者も注目しています。

(詳しくはコチラ↓をクリック)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021800058/


 
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
今年度最後の観望会 開催しました
category: 星・天文 | author: boo

平成27年度最後の観望会には30名ほどの参加者が集まりました


スタッフよりご挨拶 この後プラネタリウムで冬の星空の予習をしました


観望会時の気温はマイナス8℃  タイヤにも霜が降りて白くなっています
半月が夜空を明るく照らす状況でしたが、月明かりがあるとは思えないほど沢山の星が見え肉眼でもたっぷり楽しめました
望遠鏡を使っての観測では、オリオン大星雲やプレアデス星団(すばる)などが人気でした

次回の観望会は来年度4月からスタートする予定です  ぜひご参加ください!
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
星空観望会
category: 星・天文 | author: boo

今夜の観望会は残念ながら雨模様・・・プラネタリウムで秋の星空観賞を楽しんでいただきました


次回の観望会は今年度最後、12月19日(土)です
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
星空観望会 第2夜
category: 星・天文 | author: boo

昨晩に続き今夜も開催「星空観望会」


始めは曇り&雨でしたが、夜半より星空が見え始め、見事な流れ星が60個ほど確認できました☆






さすが裏切らない ペルセウス座流星群!!!
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
星空観望会 〜ペルセウス座流星群〜
category: 星・天文 | author: boo


今年も開催! お盆前に恒例となりました「星空観測会」
夏の星座探しや、深夜には「ペルセウス座流星群」観測の期待も高まります!


プラネタリウムで夏の星空の予習をします


悪天候にさいなまれましたが、夏の星座や天の川・土星などは しっかり確認できました
明晩も開催します☆
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
new old
SELECTED ENTRIES
Starlight
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
OTHERS
SEARCH